ミズナの芽
5月21日に蒔いた種が芽を出しました。
ミズナの芽。可愛い。
もっと大きくなったら、おひたしにしたり、冷しゃぶサラダにしようと思ってます。
となりの列には二十日大根の種を蒔きました。
ミニひまわりの種と、去年咲いた朝顔の種と、農学博士の西孝三郎先生にいただいた万両の大粒種を蒔きました。
早く、芽が出てこないかな。水をまくのもわくわくの毎日です。芽が出てきたら、嬉しい。
日常の生活の中で何が起ころうと、土から小さな芽がひょこっと出てきたら! 誰でもきっと、嬉しい気持ちで心がいっぱいになるでしょう。
植物は、ひとの一生の中で、何度でも幸せを運んでくれる生命なのだと思います。
| 固定リンク
「Message メッセージ」カテゴリの記事
- 脅しをかけてくる人へ(2022.05.31)
- テスト(2022.05.23)
- 2018.12.18ラジオ出演「ブック・アンソロジー」第18回クリスマスローズ(2018.12.04)
- 2018.12.1【報告】吉見の森のおはなし会「古代ケルト 聖なる樹の教え2~闇の半年のために」(2018.12.03)
- 2018年8月末まで 展示「原爆を生きのびた木、咲いた花」in 日比谷図書文化館(2018.08.06)
「ガーデン」カテゴリの記事
- ほっとなごむ「喫茶ミンカ」in 北鎌倉(2013.05.26)
- ハカラメの芽が出た?(2013.04.30)
- ツリーハウスin 二期倶楽部(2013.04.18)
- バオバブの赤ちゃん(2012.05.14)
- 芽が出た!(2011.05.25)
コメント