9/3~9/12&3/1~3/10生まれ―ヤナギ精
ヤナギは、月の女神が宿る樹木。
「本能のままに涙を流しなさい」とうながす。
人間の肉体と精神とが月の満ち引きに左右されるように、生きることを。
悔しかったら泣きなさい、悲しかったら泣きなさい、涙を止めてはいけません。
悲しみや憎悪を封印しないことの意義をヤナギは教える。
9月3日~9月12日生まれ&3月1日~3月10日生まれのあなた「ヤナギ精」は、とても美しいけれど悲痛に満ちている。
感受性が強いために、人の心の奥深くまで読み、相手の影響を受けてしまう。
傷つきやすい性格をしているにもかかわらず、冒険心に満ちた旅のような人生を歩もうとする、不思議な人だ。
(『古代ケルト 聖なる樹の教え』P226~P235より抜粋)
★<シンボルツリー・サイクル>とは?
紀元前のヨーロッパ、古代ケルトの聖職者ドルイドたちが編み出した予言システム。一年を21の聖なる樹に当てはめ、生まれてきた使命、魂の性質、人生の指針を読み解きます。
詳しくは、杉原梨江子の新刊をご覧ください。
聖樹・巨樹研究家、杉原梨江子の
『古代ケルト 聖なる樹の教え』
上写真はヴェニスを旅したときに見かけた仮面の屋台。
月の女神の仮面も売られている・・・。それはきっと、こんな顔。
| 固定リンク
「Books 」カテゴリの記事
- 2018.12.18ラジオ出演「ブック・アンソロジー」第18回クリスマスローズ(2018.12.04)
- 2018.11.18ラジオ出演「ブック・アンソロジー」第17回スイセン(2018.11.21)
- 2018『いちばんわかりやすい北欧神話』重版が決定しました(2018.09.27)
- 2018.6.19FMラジオ出演ブック・アンソロジー第12回ヤグルマギク(2018.06.18)
- 2018.5.15FMラジオ出演ブック・アンソロジー第11回ボタン(2018.05.08)
「Celts ケルト」カテゴリの記事
- 2024.5.25【セミナー12】古代ケルト 聖なる樹の教え~光の半年のために(2024.05.26)
- 2024.11.16【セミナー13】古代ケルト 聖なる樹の教え~闇の半年のために(2024.11.23)
「シンボルツリー・サイクル」カテゴリの記事
- 2019.4.20セミナー報告「吉見の森のおはなし会 古代ケルト聖なる樹の教え」第3回(2019.04.23)
- 2018.12.1【報告】吉見の森のおはなし会「古代ケルト 聖なる樹の教え2~闇の半年のために」(2018.12.03)
- 2017.9.30吉見の森のおはなし会「花のいのち 木のたましい」(2017.10.01)
- 古代ケルトの森のことばと、竪琴ライアーの響き(2014.03.24)
- チェコ日記2 古代ケルトの樹木の暦(2012.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント