9/13~9/22&3/11~3/20生まれ―ボダイジュ精
9月13日から、ボダイジュの樹木が守護する日が始まる。
ケルト宇宙にそびえるボダイジュはシナノキ科で、ハート形の葉っぱをしている。
お釈迦様が悟りを得たボダイジュはクワ科で、イチジクやガジュマルの仲間だ。
しかしボダイジュは、西欧でも東洋でも、魂を治癒してくれる樹木。
「真実は、ボダイジュの下で明らかになる」とボダイジュは語る。
真実の友、真実の恋人、真実の選択、真実の出会い・・・。
あなたにとって、真実だけが魂に刻まれていくように導く。
ボダイジュに宿る女神は、慈悲の生命エネルギー。慎み深く、平穏で、甘美な時間を与えてくれるだろう。
9月13日~9月22日生まれ&3月11日~3月20日生まれのあなた「ボダイジュ精」は、
穏やかで温和、優しい微笑みを絶やさない。
年齢を経るごとにますます幸せになり、家族や友人から賞賛を受ける人物として、成長していく。
(『古代ケルト 聖なる樹の教え』P236~P245より抜粋)
★<シンボルツリー・サイクル>とは?
紀元前のヨーロッパ、古代ケルトの聖職者ドルイドたちが編み出した予言システム。一年を21の聖なる樹に当てはめ、生まれてきた使命、魂の性質、人生の指針を読み解きます。
詳しくは、杉原梨江子の新刊をご覧ください。
杉原梨江子の新刊
『古代ケルト 聖なる樹の教え』
実業之日本社刊 1680円(税込)
| 固定リンク
「Books 」カテゴリの記事
- 2018.12.18ラジオ出演「ブック・アンソロジー」第18回クリスマスローズ(2018.12.04)
- 2018.11.18ラジオ出演「ブック・アンソロジー」第17回スイセン(2018.11.21)
- 2018『いちばんわかりやすい北欧神話』重版が決定しました(2018.09.27)
- 2018.6.19FMラジオ出演ブック・アンソロジー第12回ヤグルマギク(2018.06.18)
- 2018.5.15FMラジオ出演ブック・アンソロジー第11回ボタン(2018.05.08)
「Celts ケルト」カテゴリの記事
- 2024.5.25【セミナー12】古代ケルト 聖なる樹の教え~光の半年のために(2024.05.26)
- 2024.11.16【セミナー13】古代ケルト 聖なる樹の教え~闇の半年のために(2024.11.23)
「シンボルツリー・サイクル」カテゴリの記事
- 2019.4.20セミナー報告「吉見の森のおはなし会 古代ケルト聖なる樹の教え」第3回(2019.04.23)
- 2018.12.1【報告】吉見の森のおはなし会「古代ケルト 聖なる樹の教え2~闇の半年のために」(2018.12.03)
- 2017.9.30吉見の森のおはなし会「花のいのち 木のたましい」(2017.10.01)
- 古代ケルトの森のことばと、竪琴ライアーの響き(2014.03.24)
- チェコ日記2 古代ケルトの樹木の暦(2012.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント