比企理恵さんWedding Party!
日曜日、女優の比企理恵さんの結婚披露宴に出てきました。
比企さんの本づくりを手伝ったご縁で、呼んでいただいたのです。
比企さんの旦那様は蜷川幸雄さんの舞台などを手掛ける舞台美術家の中越司さん。
お二人が何度も顔を合わせながら、“目で会話”していたのが印象的でした。
ウエディング・ケーキをカットするときには、だんな様がホロリホロリと涙を流されて…。
このシーンで男性が泣くのを初めて見ました、ステキでした~。
まわりを見渡せば、テレビでお見かけする顔があちこちに。
忘れられないのは、お祝いのスピーチ・シーン。新郎新婦からご指名のあった人々がランダムにスピーチするという形式だったのですが、みなさん、うまいっ!
ホリプロの同世代の女優さんやタレントさん、先輩の女優の方々、堀越学園の同級生等々がお一人ずつ、お話しなさいました。
「おめでとう」を伝えながらもユーモアたっぷり、聴いている人が思わず笑っちゃう、もらい泣きしちゃうような言葉ばかりでした。
誰ひとりとして、退屈なスピーチがないっ!
以前、フツ―の仕事をしている友人の結婚式で、同じようにランダムに当てる方式のスピーチだったときは、退屈で退屈で、早く終わってほしいと願ってしまったのを思い出しました。素人との差は歴然。すごかった。
J社の編集者T女史と一緒だったのですが、「さすが、芸能人! エンターテイナーだよね~。人を楽しませる天才なんだね」と感動した私たちでした。
ローストビーフ、フォアグラ丼、パエリアなど料理も抜群。
とにかくもう、あたたかなパーティーだったのです。
比企さんのことを心から祝福する気持ちがほのぼのと伝わってきて、幸せのおすそわけをいただいた一夜でした。
比企さん、司さん、おめでとうございます!
ちょっとお手伝いをした本は『神社でヒーリング』(実業之日本社刊)。比企理恵さんは神社めぐりブームの先駆者ですね。神社めぐりで運を味方につける方法や自分に合った神社の見つけ方などのアドバイスとともに、おすすめ神社70社をご紹介。もちろん、だんな様と出会うきっかけとなった“縁結び”の神社のエピソードもいっぱい。
| 固定リンク
「芸術」カテゴリの記事
- 「100年前の東京と自然」in 国立科学博物館(2019.07.12)
- 顔真卿に埋没する日々(2019.02.23)
- クリムト展に物申す(2019.06.25)
- 根津美術館で静かな時間(2019.07.01)
- 2019.1.12トークイベント報告「北欧神話を紡ぐ」with仙波るいさん(2019.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント