滝行ふたたび
滝行に行ってきました。
2年前くらいに初めて行ったとき、あまりの頭痛と精神的苦痛にギブアップ。「滝行はもうこりごり」と思ってたのに、もう一度トライしたい気分が高まって。
群馬県にある仙ケ滝という激しい滝です。
男6人、女3人。武道家の仲間たち。ひとりずつ、滝に入っていきます。
いよいよ自分の番というとき、最初は恐怖感がありましたが、
「滝に入らせていただく」という気持ちで入ってからは、ゴンゴン滝がぶつかってきても、ふっと気を下ろすと、恐れも、頭の痛みも消えていきました。
両手を広げ、滝に受け入れていただく感謝の思いで、ただただ滝に打たれていました。
滝から出ると、自然と手を合わせ、滝を見上げて「ありがとうございます」と一礼。
一泊二日の滝行でした。
安心して、いっしょに集う仲間がいる。
大自然は、わたしを、受け入れてくださっている。
わたしは、生きている! 生きている!
とても体が楽で、心が楽で、浄化されてまっさらな自分になって、今日が第一日目。
「ありがとう」という思いで眠りにつける自分に感謝しています。
人間の思惑など関係なく、今も、滝は流れているでしょう。
ほんの一瞬、そばにいさせていただいたことに、自分の小ささを思い、同時に、
大自然の大らかさと潔さを感じ、今、生かされていることへの思いを新たにしています。
滝行を終え、くつろぐ武道家の男たち。
私は服を着替えて、夏なのにダウンを着て、防寒対策ばっちりでながめてました。
滝に入るとき、はいていたわらじ。乾かしてます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント