2011年にありがとう!
もうすぐ2011年が終わりますね。
あなたにとって、今年はどんな年でしたか。
東日本大震災が起きて、人生に優先順位をつけるということを私は始めました。
愛する人といるということ、今の自分がいちばんやりたいことをやるということ、
言いたいことはすぐ伝えること、会いたい人には会いに行くこと・・・。
なによりも、“今、生きている”ことを大切にすること。
そうして、一分一秒を悔いなく生きることが本当の自分の幸せ、喜びを見つける近道だと痛切に感じました。
上写真は、今年いちばん心が通い合った、日比谷公園に立つ5つの幹をもつクスノキ。
5つに分かれたところに座ると心地よくて、思わずうとうとしてしまう・・・そんなのんびりしたひとときを何度もくれた巨樹との出会いでした。
明日は広島市で、原爆から蘇ったヤナギの取材。今年最後の仕事です。
放射能に日本中が翻弄された一年、生まれ故郷が抱え続けた「原爆」と向き合ってみようと思っています。
鶴見橋東詰(比治山)のシダレヤナギ。爆心地から1.7キロ。
あなたも悔いのない一年を、12月31日が終わる瞬間まで・・・。
今年のブログはこれでおしまいです。
2012年が明けたら、またお会いしましょう。
よいお年をお迎えください。
| 固定リンク
「Message メッセージ」カテゴリの記事
- 脅しをかけてくる人へ(2022.05.31)
- テスト(2022.05.23)
- 2018.12.18ラジオ出演「ブック・アンソロジー」第18回クリスマスローズ(2018.12.04)
- 2018.12.1【報告】吉見の森のおはなし会「古代ケルト 聖なる樹の教え2~闇の半年のために」(2018.12.03)
- 2018年8月末まで 展示「原爆を生きのびた木、咲いた花」in 日比谷図書文化館(2018.08.06)
コメント