« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月29日 (木)

2011年にありがとう!

Simg_4749

もうすぐ2011年が終わりますね。

あなたにとって、今年はどんな年でしたか。

東日本大震災が起きて、人生に優先順位をつけるということを私は始めました。

愛する人といるということ、今の自分がいちばんやりたいことをやるということ、

言いたいことはすぐ伝えること、会いたい人には会いに行くこと・・・。

なによりも、“今、生きている”ことを大切にすること。

そうして、一分一秒を悔いなく生きることが本当の自分の幸せ、喜びを見つける近道だと痛切に感じました。

上写真は、今年いちばん心が通い合った、日比谷公園に立つ5つの幹をもつクスノキ。

5つに分かれたところに座ると心地よくて、思わずうとうとしてしまう・・・そんなのんびりしたひとときを何度もくれた巨樹との出会いでした。

明日は広島市で、原爆から蘇ったヤナギの取材。今年最後の仕事です。

放射能に日本中が翻弄された一年、生まれ故郷が抱え続けた「原爆」と向き合ってみようと思っています。

鶴見橋東詰(比治山)のシダレヤナギ。爆心地から1.7キロ。

あなたも悔いのない一年を、12月31日が終わる瞬間まで・・・。

今年のブログはこれでおしまいです。

2012年が明けたら、またお会いしましょう。

よいお年をお迎えください。

Simg_5172 Simg_5175

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月28日 (水)

ルーン占い講座・中級編は2012年1月21日スタートです!

Simg_4232

今秋からスタートした、朝日カルチャーセンターでの「古代北欧のルーン占い講座」。

12月17日(土)に無事に終了しました。

次回の中級編では、少しグレードアップして、文字と文字との組み合わせによる解読を中心に勉強します。

といっても、全く初めての方でも、すぐにその日から占えるようにお伝えしますので、安心していらしてください。

手づくりルーンのつくり方も行いますので、お楽しみに!

「古代北欧のルーン占い講座」

●場所:朝日カルチャーセンター湘南教室 藤沢市藤沢438-1藤沢ルミネプラザ9F ●日時:1/21,1/28,2/18 3,3/24,3/31 (いずれも土曜日、18時~1930分)●受講料:会員14,700円 一般17,850円(ともに5回分)●問合せ:朝日カルチャーセンターTEL 0466-24-2255

Photo  

Simg_0678

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月27日 (火)

クリスマス滝行

Simg_5479

Simg_5507

クリスマス、みなさんはどう過ごされましたか?

ああ、私は極寒の、激しい滝行。

滝行ってなに?と思われる人もいるでしょう。そのままずばり、滝に打たれることです。

2か月に一回のペースで行ってます。ちょうど今回はクリスマスにあたり、12月24~25日、1泊2日の滝行合宿でした。

男5人、女3人の8人で、群馬県の仙ケ滝に行きました。

なにを求めて滝に入るのか?

日常で自分が考えていることなど超越してしまうのが滝の中です。

滝と対話させていただいた、感覚。

しんと清浄な時間。冷たく、激しい滝を静かな気の流れのように感じた時間。

「わたしは、生きている!」という喜び。

そして、ここまでともに訪れた人たちの心はあたたかく、生涯の友であろうと思います。

2011年の締めくくりにすばらしい時を過ごしました。

滝にありがとうと、手を合わせ、あとにしました。

Simg_5512 写真3枚は友達が滝に打たれているところ(10月の滝行にて)。

滝を清めるお酒と塩。Simg_5471

Simg_5585 静まり返った森の中、滔々と滝が流れ続ける。Simg_5399

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月22日 (木)

J-CASTニュースで紹介されました

『古代ケルト 聖なる樹の教え』が、J-CASTニュースのクリスマス特集で紹介されました。

聖夜に考える生き抜く知恵として、取り上げられたのは嬉しいですね。

樹木は、私たち人間よりも遥かに長い歳月を生きる、いのちです。

その樹木が教えてくれる、あなたの生き方。

生まれた月日のシンボルツリーが語りかけます。

J-CASTモノウォッチはこちら

http://www.j-cast.com/mono/2011/12/19116909.html

Photo

『古代ケルト 聖なる樹の教え』 実業之日本社刊

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月20日 (火)

ケルトの記事が紹介されました

Photo

古代ケルトのシンボルツリー・サイクルについて取材を受けました。

今、発売中の女性誌『Trinity トリニティ』に掲載されています。

P15の「暦で巡る 世界の聖地、お祈りの旅」。

ぜひご覧ください。

本は『古代ケルト 聖なる樹の教え』(実業之日本社刊)。誕生日によって、あなたを守護するシンボルツリーがわかります。

たとえば今日、12月20日はイチジクが守護する日。イチジクは「生命の水の樹木」であり、若返りの妙薬。

イチジクの実、イチジクのビネガー、イチジクのお酒を。

不可能を可能とする呪力を肉体に宿します。とくに、恋のチカラに・・・。

★掲載中の『トリニティ』HP http://www.el-aura.com/new_photoversion.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月19日 (月)

「婦人画報」1月号で紹介されました

20121_image215

現在、発売中の『婦人画報』1月号の書評ページに、最新刊の『聖樹巡礼~幸せを呼びこむスピリチュアル・ツリーに出会う』が紹介されました。

P375、“新刊4番勝負”のコーナーです。

『婦人画報』は大好きな女性誌。ぜひ、ご覧ください。

これから役立ちそうな、おせちのレシピや京都のお買い出し完全ガイドがついてたり、幸せな気持ちになれる記事がいっぱい入った、1月号です。

『聖樹巡礼』には、会うと、生きる力が湧いてくるご神木や巨樹がたくさん紹介されています。

お正月、初詣に出かけたときのご神木さがしに役立てていただけたら嬉しいですね。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月13日 (火)

『ヴォーグ』1月号で紹介されました

2011_01

現在発売中の『VOGUE JAPAN ヴォーグ・ジャパン』1月号(1128日発売)に、ルーン占いが紹介されました。

ジュエリー特集の別冊「VOGUE GIOIELLOp2831です。 

タイトルは「神秘なるルーン文字が告げる2012年の恋の行方!」

ジュエリーとルーン文字との組み合わせで幸せを呼び寄せる…美しくてエレガントなあなたをつくりだす魔法のページ。

直感で、25のルーン文字からひとつ選ぶと、お告げがありますよ!

選んだルーン文字の守護石を身につけると強力なお守りになるんです。

ルビー、サファイア、ダイヤモンドetc.あなたの2012年を守護する宝石がわかります。

ぜひ、ご覧ください。

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年12月12日 (月)

2012年1月「古代北欧のルーン占い講座 中級編」開講

Ssimg_7197

20121月から朝日カルチャーセンター湘南で「古代北欧のルーン占い講座 中級編」開講いたします。

今回はより深く、読み解く方法を伝授いたします。引いた順序によって、ルーンが語りかけてくるメッセージは変化します。

意味を強調し合うルーン文字、ネガティブな意味を消し去るルーン文字など、組み合わせによる解読法を勉強しましょう。

ルーンを全く知らない方にもわかりやすく解説いたしますので、安心していらしてください。

ルーンが導いてくれるのは、自分で理想の未来をつかみとる力です。

何が起ころうと、前を向いて歩いていく勇気をくれる占術として、多くの方に知っていただきたいと願っています。

★朝日カルチャーセンター1月開講

北欧の大きな木伝説から生まれた古代文字の神秘「古代北欧のルーン占い講座 中級編」

●場所:朝日カルチャーセンター湘南教室 藤沢市藤沢438-1藤沢ルミネプラザ9F ●日時:1/21,1/28,2/18 3,3/24,3/31 (いずれも土曜日、18時~19時30分)●受講料:会員14,700円 一般17,850円(ともに5回分)●問合せ:朝日カルチャーセンターTEL 0466-24-2255 

●詳細はこちらをご覧ください。http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=144186&userflg=0

Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 7日 (水)

次回のルーン占い講座は、12月17日です

Simg_5775

第4回「古代北欧のルーン占い講座」が無事に終わりました。

あと、1回で終了です。

初めてルーンと出会った人も、すでにルーンと出会っていた人も

ルーンの導きを少しずつ感じてくださったのではないかと思います。

何度も、何度も、いつでも、どこでも、ルーンに問いかけること。

その過程の中で、ルーンとあなたとは絆を強め、

確固たる意志をもって、ルーンの神々が語りかけていることを知るでしょう。

人知を超えた魔力をもつルーン文字。

2012年からはさらにルーンの解釈を深めていく講義を行います。

どうぞ、みなさま、いらしてください。

全く初めての方も安心して受けていただける内容です。

朝日カルチャーセンター湘南「古代北欧のルーン占い講座-中級編」開講(全5回)

場所:朝日カルチャーセンター湘南教室 藤沢市藤沢438-1藤沢ルミネプラザ9F 日時:1/21,/28,/18 ,/24,3/31(いずれも土曜日、18時~1930分)受講料:会員14,700円 一般17,850円(5回分)お問合せ・ご予約:朝日カルチャーセンターTEL0466-24-2255 詳細http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=144186&userflg=0

『古代北欧 ルーン占い』(実業之日本社刊)をテキストとしてお使いください。

Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 6日 (火)

出会った樹木~日比谷公園の紅葉

Simg_5801

日比谷公園の首かけイチョウに会いたくて出かけました。

松本楼の前に立っている大きな木。

ああ、もうかなり散っていて、金色に染まるイチョウと出会うことはできませんでした。

でもでも、美しい紅葉はまだたくさんあって、こんな神秘的な木々と出会うことができました。

しっとりとした、たまご色のイチョウと、あざやかな真っ赤なモミジが寄り添うように立っています。

ありがとう!

鶴の噴水の前に立っていますから、ぜひ見に行ってみてください。まだ間に合いますョ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »