4月スタート!「古代北欧のルーン占い・上級編」
古代文字―ルーンは、森と湖の美しい北欧で生まれました。その始まりは正確にはわかっていません。おそらくは1~2世紀頃から約一千年間、使われただろうと伝えられています。
「ルーン」とは、古ノルド語で“秘密”“ささやき”という意味です。呪術として使われることが多く、ルーン文字を木片や石に刻んで、未来を予言する道具にしたり、願いを叶える護符にしました。
中級編では、意味を強調し合うルーン文字、ネガティブな意味を消し去るルーン文字など、組み合わせによる解読法を勉強しました。今期では、とくに読み解き方が難しいといわれる“リバース・ルーン”について深く勉強していきます。
ルーン占いを習得するにあたって、古代北欧神話について知っておくと理解が深まります。エッダ詩『巫女の予言』『オーディンの箴言』などを読むと、現代にも通じる人生の知恵がさまざまに表現されています。脈々と伝えられてきた神話とともに、25のルーン文字からのメッセージを受けとっていきましょう。
★朝日カルチャーセンター湘南 4月開講
北欧の大きな木伝説から生まれた古代文字の神秘「古代北欧のルーン占い講座-上級編」開講(全5回)
場所:朝日カルチャーセンター湘南教室 藤沢市藤沢438-1
藤沢ルミネプラザ9F 日時:4/7,21,5/19,6/2,16,30 (いずれも土曜日、18時~19時30分)受講料:会員14,700円 一般17,850円(5回分) ●お問合せ・ご予約:朝日カルチャーセンターTEL0466-24-2255
「古代北欧 ルーン占い」(実業之日本社刊)
| 固定リンク
「Rune ルーン文字」カテゴリの記事
- 出会う日(2017.08.20)
- 2017.6.17森とカフェで行う「ルーン塾」初夏の1日特別講座 報告(2017.06.21)
- 紅花紬の着物で新年ランチ会(2017.01.30)
- 10/9出版『ゲーム制作者のための北欧神話事典』のお知らせ in 東京ゲームショウ(2014.09.23)
- 6月【ルーン塾】vol.5「Runes 25の聖なる知恵 基礎Ⅰ・Ⅱ」(2014.05.24)
「Seminar セミナー・講演」カテゴリの記事
- ささやかな一瞬が人生の宝物になる 2018.4.1(2018.04.04)
- 2017.12.10被爆樹木を伝えることの難しさ(2017.12.11)
- 2017.9.30吉見の森のおはなし会「花のいのち 木のたましい」(2017.10.01)
- 2017.9.2講演会の報告「トークセッション・ヒロシマ連続講座第32回 原爆から蘇ったヒロシマの木」in 駒込(2017.09.05)
- 出会う日(2017.08.20)
コメント