
この度はとにかく、泊まった宿が最高だったんです。
群馬県の六合村にある「白根の見える丘」という民宿です。白根山が見えるから、その名前がつけられました。
一日4組限定、露天風呂も家族風呂も貸し切り。ちょうどこの日は私たちしかお客がなくて、宿も温泉も貸し切りでした!
到着早々、ご主人の宿案内、お風呂案内から始まります。太い声でいきなり説明が始まるのでちょっとコワい…と思ったら、全然そんなことのない人だったので安心しました。顔がコワいだけだったっ!(ご主人、ごめんなさいっ)
料理がとにかく最高でした!おいしかった~!

名物、国産大豆がふつうの4倍入った豆腐。しっかりとした歯ごたえ(?)のある豆腐でした。左から、オリーブ油&麹、ごま味噌、醤油をつけていただきます。

マイタケのフライ。ニジマスのとうばやき、野菜たっぷりのうどん鍋などいろいろ。

おひつに入った五穀ごはん(花豆がとくにおいしい)、全部食べました。おなかいっぱい。
そして、次の日の朝ごはん。卵がーーーー!おいしい~~~!
生卵が2個用意され、「お好きな方法で料理して食べてください」と奥様。



目玉焼き、たまごごはん、堪能しました。おひつに入ったホカホカごはん、全部食べました。またしても。
アカギワインは夜のんでおいしくて買って帰りました。下写真は緑が映っている露天風呂。
“名水”を汲みに、ご主人が4時間かけて行くのだそうです。その水がおいしい料理になり、温泉になり…。
出発の朝、カモシカのコロちゃんの話、ヤマネのユキちゃんの話など楽しいお話もいっぱいしてくださいました。
そして、世立のしだれ栗まで、「水汲みの途中にあるから車のあとを着いておいで」と案内してくださったのでした。
ありがとうございました!また行きたいです!!
★「白根の見える丘」群馬県吾妻郡中之条町入山624 ホームページはこちら→http://www.sirane.burari.biz/

部屋から見た夕景。青くて、ひんやりして、刻一刻と蒼色が変わっていく・・・幻想的でした。
最近のコメント