日本聖樹紀行~伊賀野のモミ(群馬県)
道の途中、“モミの木”という案内の矢印を見つけて、Uターンして会いに行きました。
近づいた時、目に飛び込んできたのは「モミの木駐車場」の板看板。巨樹を見に来るための駐車場なんて、初めてでした。
モミを守っている人たちが大勢集まる時に使われるのかもしれません。大切にされている木なんだなあ。
見上げるように大きくて、幹は太くて、何よりエレガント! こんなに美しいモミの木と出会えるなんて。
根元はぷっくりとふくらんで、「どうぞ、おかけください」と言ってもらっているような気になって、思わず裸足になって腰かけました。
解説によると、昭和20年にこのあたり一帯に大火があった時、民家や木々はほとんど焼けてしまったけれど、このモミの木だけは残ったそうです。
火事にあったとは思えない、黒焦げの跡一つなく、優しいベージュ色の清楚な木肌をしていました。
モミのまわりを流れる気はあたたかくて、やさしくて、女神さまのようなモミでした。
抱きしめて、寄りかかって、いつまでもいつまでも、そばにいたくなりました。
★伊賀野のモミ…群馬県中之条町大字上沢渡3315 樹齢/400年 樹高/35メートル 幹周り/6.7メートル
| 固定リンク
「ご神木」カテゴリの記事
- 伊豆奥地の千手観音杉(2020.11.24)
- 熊野の旅 夜の闇に浮かぶ那智の滝(2018.05.23)
- 熊野の旅 始まりは世界遺産・闘鶏神社の大楠(2018.05.20)
- 熊野の旅、ご神木の胎内くぐり(2018.05.26)
- 20180408御嶽山白龍神社で奉納剣武(2018.04.14)
「旅」カテゴリの記事
- カピバラが好き(2019.06.24)
- 2018.5水墨画作品の展示報告inチェコ・ノヴァフラディ城(2018.12.27)
- 熊野の旅 夜の闇に浮かぶ那智の滝(2018.05.23)
- 熊野の旅 始まりは世界遺産・闘鶏神社の大楠(2018.05.20)
- 熊野の旅、ご神木の胎内くぐり(2018.05.26)
コメント