ルーン文字講座~まだ、森の中を漂っています
ルーン文字講座からもう2週間も経ってしまいました。
それでも、参加した方々から「楽しかった!」というメッセージが今も届いて嬉しい気持ちでいっぱいです。
メールアドレスを教えてくださった方にはお一人お一人、お便りしようと思いながらまだできないでいます。
待っていてね。
私の心はまだまだ、あのルーンの空間の中に、樹齢500年のモミの前にあるようです。
これ、何かしら?
森の中って、本当にすてき。大好き。
また、みんなで行きましょうね!
| 固定リンク
「ご神木」カテゴリの記事
- 伊豆奥地の千手観音杉(2020.11.24)
- 熊野の旅 夜の闇に浮かぶ那智の滝(2018.05.23)
- 熊野の旅 始まりは世界遺産・闘鶏神社の大楠(2018.05.20)
- 熊野の旅、ご神木の胎内くぐり(2018.05.26)
- 20180408御嶽山白龍神社で奉納剣武(2018.04.14)
「Seminar セミナー・講演」カテゴリの記事
- 2021.4.17カフェ・セミナー「古代ケルト 聖なる樹の教え」第6回 光の半年(2021.04.20)
- 2019.11.30セミナー報告「古代ケルト聖なる樹の教え」第4回(2019.12.02)
- 桐の花さん、ありがとう(2019.04.23)
- 2019.4.20セミナー報告「吉見の森のおはなし会 古代ケルト聖なる樹の教え」第3回(2019.04.23)
- 2018.11.30大田区立雪谷小学校で平和授業しました(2018.12.01)
「Rune ルーン文字」カテゴリの記事
- 2018.12.14仙波るいさん個展「紡戯ごと~北欧神話を紡ぐ」に協力しました(2018.12.14)
- 出会う日(2017.08.20)
- 2017.6.17森とカフェで行う「ルーン塾」初夏の1日特別講座 報告(2017.06.21)
- 紅花紬の着物で新年ランチ会(2017.01.30)
- 10/9出版『ゲーム制作者のための北欧神話事典』のお知らせ in 東京ゲームショウ(2014.09.23)
コメント
先生、私も森の中にいる感じがします。
みんなと一緒にあの森へ行きたい。
今も心地よい風が吹いてる感じがします。
投稿: 秋のナナカマド | 2012年8月 1日 (水) 14時48分
秋のナナカマドさま
メッセージをありがとうございます。
びっくり!&ステキなメールも受け取っていますよ。
また会いましょうね。
投稿: 梨江子 | 2012年8月 2日 (木) 00時16分