整体ボランティア in 南三陸
整体ボランティア・チーム天真は今、リーダーで整体師のSekiguchi先生が南三陸・歌津地区で活動中です。
昨日は歌津中学校の仮設住宅で、先生一人で施術16人。今日は馬場・中山地区&名足・石浜地区で16人。明日の夕方まで行うそうです。
本業のしんせい接骨院(前橋)を休診して、震災直後からずっと被災地に通い続けられて、頭が下がります。今では、整体は素人の私たちみんなを引っぱってくださって。
「歌津」はアイヌ語で「白い砂浜」という意味なんだそうです。清らかな名前…。
この土地に住む人たちの願いのような響きを感じます。
時間をつくって、私もまた行きたいと思います。
私は整体のプロではないので、体を治してあげることはできません。でも前に、80歳くらいのおばあちゃんが「手があったか~い。握ってくれているだけでいい」とおっしゃったあと、すーすーと寝られたことがあって、
上手でもなんでもない私でも、少しの間、おばあちゃんをいい気持ちにさせてあげられたのかなあって、私のほうが幸せな気持ちになりました。
2011年9月、初めて歌津を訪れたとき撮った、海辺の夕焼け。美しい、静かな静かな海でした。
| 固定リンク
「東日本大震災ボランティア」カテゴリの記事
- 大震災を生き延びたツバキ(2017.03.08)
- 南三陸・歌津 整体ボランティアに来ています(2017.03.04)
- 東日本大震災 整体ボランティアの今(2017.02.20)
- 東日本大震災から5年(2016.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント