2月24日ご紹介した聖なる巨樹リスト
2月24日船井メディア主催「森羅万象―聖なる巨石と巨樹をたずねて」紹介した聖なる巨樹のリスト
外国の聖なる樹木
北欧神話の宇宙樹ユグドラシル(絵/三村晴子)
天啓を受けたガジュマル/バリ島
ご神木としてのガジュマル/バリ島・プサギ寺院に続く坂道
布が巻かれたガジュマル/バリ島のあちこちに
ナザール・ボンジュウが飾られた目玉の木/トルコ・カッパドキアの鳩の谷
オスマン帝国時代から立つプラタナスのご神木/トルコ・トプカピ宮殿前
画家ルノワールを支えたオリーブ/南仏・ルノワール美術館内
東日本大震災後、人々に生きる勇気を与えた樹木
高田松原の墓標の松(岩手)
ご神木だけ残った天神大杉(岩手)
霊山・田束山のふもと、払川の千本桂(宮城)
称名寺のシイノキ(宮城)
南三陸・見嶋神社の夫婦杉(宮城)
天災除けの樹木の神事・鎌宮神社のタブノキ(石川)
宮城野・苦竹のイチョウ(宮城)
松島・月観の松(宮城)
日本のご神木-メッセージとしての樹木
◎大地に根をはる
鞍馬山の木の根道(京都)
大杉権現社の木のオブジェ(京都)
源義経の杉のご神木(京都)
光岡八幡宮のクスノキ(福岡)(大の字に寝る、子宮の入口からのぞく)
◎芽は過去を振り返らない
鶴岡八幡宮のイチョウ(神奈川)
◎暗闇のときは光を目指す
日光東照宮からの二荒山神社への参道にある森(栃木)
杉の赤ちゃん(栃木)
二荒山神社の縁結びの木(スキナラいっしょに! 栃木)
日光植物園の藤のツリー・サークル(栃木)
◎再生の力
総社神社の雷に打たれたケヤキ(群馬)
奇跡の光が降り注いだケヤキ(群馬)
屋久島のウィルソン株(鹿児島)
屋久島の縄文杉(鹿児島)
日本のご神木-精霊が宿るご神木
来宮神社の大クスノキ(静岡)
来宮神社の境内すぐのクスノキ(静岡)
来宮神社・出世大明神の蛇(静岡)
女の魂が宿る氷見のツバキ(富山)
タブノキの精霊(石川)
蛇が棲む熱田神宮のクスノキ(愛知)
5つの願いを叶える日比谷公園のクスノキ(東京)
根が大地から上に伸びるラクウショウ(東京)
精霊の顔が見える、調神社のケヤキ(埼玉)
龍の形に見える、建長寺のビャクシン(神奈川)
以上ご紹介した聖なる巨樹は、私のオフィシャルサイトでアップしていきます。どうぞご覧ください。
聖樹・巨樹研究家
| 固定リンク
「ご神木」カテゴリの記事
- 伊豆奥地の千手観音杉(2020.11.24)
- 熊野の旅 夜の闇に浮かぶ那智の滝(2018.05.23)
- 熊野の旅 始まりは世界遺産・闘鶏神社の大楠(2018.05.20)
- 熊野の旅、ご神木の胎内くぐり(2018.05.26)
- 20180408御嶽山白龍神社で奉納剣武(2018.04.14)
「Seminar セミナー・講演」カテゴリの記事
- 2021.4.17カフェ・セミナー「古代ケルト 聖なる樹の教え」第6回 光の半年(2021.04.20)
- 2019.11.30セミナー報告「古代ケルト聖なる樹の教え」第4回(2019.12.02)
- 桐の花さん、ありがとう(2019.04.23)
- 2019.4.20セミナー報告「吉見の森のおはなし会 古代ケルト聖なる樹の教え」第3回(2019.04.23)
- 2018.11.30大田区立雪谷小学校で平和授業しました(2018.12.01)
「Rune ルーン文字」カテゴリの記事
- 2018.12.14仙波るいさん個展「紡戯ごと~北欧神話を紡ぐ」に協力しました(2018.12.14)
- 出会う日(2017.08.20)
- 2017.6.17森とカフェで行う「ルーン塾」初夏の1日特別講座 報告(2017.06.21)
- 紅花紬の着物で新年ランチ会(2017.01.30)
- 10/9出版『ゲーム制作者のための北欧神話事典』のお知らせ in 東京ゲームショウ(2014.09.23)
コメント