映画『パパの木』の取材を受けました
今日は、『週刊朝日』の取材を受けました。
新日本映画社エスパース・サロウさんにて、インタビュアーは中村千晶さん。“筆しごと”という肩書の名刺をいただきました。かっこいい…。
映画『パパの木』についてコメントしました。
突然、パパを亡くした少女の物語。家のそばに立っている大きなゴムの木にパパの霊が宿っている!と信じて、おしゃべりをするんです。
その秘密はママにも打ち明けます。夫を亡くして苦しむママもまた、大きな木の根元に寝転んだり、枝に寄りかかったり。
大きな木の力が物語の中に散りばめられ、美しい映像で表現されています。
といっても、ほのぼのした内容では終わらない、厳しい現実と直面する物語です。
もっともっとお知らせしたいのだけど、それは見てのお楽しみに
近々記事になるはず。決まったらお知らせします。
映画『パパの木』公式サイト、ちょっと覗いてみてください。http://papanoki.com/
| 固定リンク
「News ニュース」カテゴリの記事
- 2019.2.19ラジオ出演「ブック・アンソロジー〈もっと素敵にマイライフ〉」第20回パンジー(2019.02.18)
- 2019.1.22ラジオ出演「ブック・アンソロジー<もっと素敵にマイライフ>」第19回ウメ(2019.02.12)
- 2018.11.30大田区立雪谷小学校で平和授業しました(2018.12.01)
- 2018.5水墨画作品の展示報告inチェコ・ノヴァフラディ城(2018.12.27)
- 2018.12.14仙波るいさん個展「紡戯ごと~北欧神話を紡ぐ」に協力しました(2018.12.14)
「芸術」カテゴリの記事
- 「100年前の東京と自然」in 国立科学博物館(2019.07.12)
- 顔真卿に埋没する日々(2019.02.23)
- クリムト展に物申す(2019.06.25)
- 根津美術館で静かな時間(2019.07.01)
- 2019.1.12トークイベント報告「北欧神話を紡ぐ」with仙波るいさん(2019.02.04)
「ご神木」カテゴリの記事
- 伊豆奥地の千手観音杉(2020.11.24)
- 熊野の旅 夜の闇に浮かぶ那智の滝(2018.05.23)
- 熊野の旅 始まりは世界遺産・闘鶏神社の大楠(2018.05.20)
- 熊野の旅、ご神木の胎内くぐり(2018.05.26)
- 20180408御嶽山白龍神社で奉納剣武(2018.04.14)
コメント