ほっとなごむ「喫茶ミンカ」in 北鎌倉
「鎌倉巨樹散歩」セミナーの後、建長寺から北鎌倉まで、お客様とおしゃべりしながら帰りました。
駅まで来ちゃったけど、せっかくここまで来たんだから、鎌倉らしい喫茶店でお茶して帰りたいな。とふと考えて、
この間、奥多摩の森セミナーでご一緒した、植物療法士のしおさんに教えていただいた、「喫茶ミンカ」に入りました。
北鎌倉駅から徒歩5分。ちょうど東慶寺の斜め向かいくらいの細い道を入っていったところにあります。
私が座った席から見た風景。
アンティークのミシンや電灯や靴の木型やかごや・・・可愛いものがいろいろ並んでました。
ピロシキとアイスコーヒー。生地はもちもちで、皮はパリパリ、中はひき肉や卵がぎっしり。おいしかった~
さりげないのに可愛くてあたたかい空気がそこかしこに流れています。
明治、大正時代の本がずらり。オーナーが本好きなのだそう。
オーナーが自らつくったという、看板のメッセージ。目次に、このお店にあるすてきなものについて、書いてあります。
おいしい珈琲
からだにやさしいお茶
素朴な食事
土と草花
古い本と紙のもの
ゆるやかな時間
お店をつくった人の思いが伝わってきます。やさしさとおだやかさと、ちょっぴりの頑固さ。
お庭には小さな椅子。
偶然、鎌倉巨樹散歩に参加してくれた3人の女性と遭遇。嬉しい再会で、「どの木が心に響いた?」と質問したりして、ほんのひとときをご一緒し、北鎌倉の小さな旅を終えました。またお目にかかりたいですね。
庭にいた毛虫。またね
★「喫茶ミンカ」鎌倉市山ノ内377‐2
| 固定リンク
「ガーデン」カテゴリの記事
- ほっとなごむ「喫茶ミンカ」in 北鎌倉(2013.05.26)
- ハカラメの芽が出た?(2013.04.30)
- ツリーハウスin 二期倶楽部(2013.04.18)
- バオバブの赤ちゃん(2012.05.14)
- 芽が出た!(2011.05.25)
「Seminar セミナー・講演」カテゴリの記事
- 2024.5.25【セミナー12】古代ケルト 聖なる樹の教え~光の半年のために(2024.05.26)
- 2024.11.16【セミナー13】古代ケルト 聖なる樹の教え~闇の半年のために(2024.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Hisayoさま
こんにちは。
お便りをありがとうございます
またいっしょにお散歩しましょうね。
今度はもっと森の中へ行きたいと思っています。
ブログ、時々遊びに来てくださいね。
投稿: 梨江子 | 2013年5月30日 (木) 11時26分
巨樹散歩に参加させていただいたHisayoです。
巨樹を巡りながら歩く2時間半、本当に楽しかったです。
ミンカは私も大好きなお店です。
駅でお別れしたあと、もしかしたらこちらに行かれるのかな?!と思っていました。
また、お目にかかれる機会があれば嬉しく思います。
どうもありがとうございました。
投稿: Hisayo | 2013年5月26日 (日) 23時05分