« 【ルーン塾】vol.3 全2回「ルーン呪文に学ぶ、神秘のメッセージ」 | トップページ | 2011.3.11から3年 自然に還っていった人たちに、安らかな眠りを »

2014年3月10日 (月)

スウェーデン日記22 ガムラ・スタン到着 in Gamla Stan

S20130703_175503

スウェーデンの国旗がたなびく船を眺めながらの港歩きもそろそろ終点に近づいてきました。

よく歩きました。やっとやっと、中世の香りが漂う石畳の街「ガムラ・スタン旧市街」に到着です。

港沿いを歩いて、ガムラ・スタンのある小さな島に渡ると、そこは王宮Kungliga Slottet。ちょうど衛兵たちが行進しているところに出くわしました。遠くから3人が一糸乱れず歩いて行きました。

S20130703_180812

王宮は13世紀半ばに立てられましたが1697年に全焼、その後57年(!)かけて建て直され、1754年に完成した、とガイドブックに書かれてありました。重厚な建物で、王室の方々が住んでいらっしゃいましたが、現在はドロトニングホルム宮殿へと移られ、ここは古き良き時代の王室をしのぶ場所となっています。私が到着したのはもう夕方でしたから、中に入ることはできませんでしたが、静かな荘厳な空気は王さまや王妃さま、かわいい王女さまや王子さまがひょいっと姿を現しそうな、そんな雰囲気がありました。

S20130703_182117

王宮を抜けて、大聖堂へ、それから、迷路のような石畳の路地へ……。何の目的もなく、ぶらぶら歩きました。カフェでは大勢の人がくつろいでいます。

S20130703_182040_2

今からオペラが始まるそう。中世(?)の頃の洋服に身を包んだ役者たちが続々と集まってきました。

S20130703_182315_2

暗くて細~い小道も入ってみようか、ドキドキドキ。迷いに迷って、泣きそうになってもその先に、宝物があるのが人生!

S20130703_183318
お土産物屋さんの看板は、幸運を呼ぶ馬ダーラヘスト!

しばらくのんびり、迷いながらでも歩いてみようっと。

あっちへてくてく、こっちへてくてく。足の豆が時々痛むけど、そんなことではへこたれません、私は!

Sr20130703_205143

チョコレート屋さんに目がいきました。あ、おなかがすいてきた。ぐぅ~。



 

 

|

« 【ルーン塾】vol.3 全2回「ルーン呪文に学ぶ、神秘のメッセージ」 | トップページ | 2011.3.11から3年 自然に還っていった人たちに、安らかな眠りを »

」カテゴリの記事

北欧」カテゴリの記事

Sweden」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スウェーデン日記22 ガムラ・スタン到着 in Gamla Stan:

« 【ルーン塾】vol.3 全2回「ルーン呪文に学ぶ、神秘のメッセージ」 | トップページ | 2011.3.11から3年 自然に還っていった人たちに、安らかな眠りを »