8/7「東京巨樹の会」in 野の大クス(群馬・桐生市)
8月7日(木)「東京巨樹の会」で群馬県桐生市の巨樹を巡ってきました。
今日、いちばんに出会ったのはこんな可愛いもの・・・・・・。花に登って羽化したセミ。こんなの初めて見た!
セミたちのすぐそばには見上げるような大きなクスノキ。
「野の大クス」 (群馬県指定天然記念物)
所在地:群馬県桐生市
樹齢:約600年 幹周り:7.97m 樹高:23m
日本最北のクスノキの巨樹。この木より以北にこれほど大きなクスノキはないのだそう。
まわりには彼岸花の球根がたくさん落ちていました。昨年の花が終わった後、咲く時を待っているのです。彼岸花はこの世でいちばん好きな花。球根を持って帰って植えました。無事に咲いたら報告します。
この木のまわりが真っ赤に染まったら、どんなに美しく、幻想的でしょうか!
ちょうどおしりをちょこんと乗せられるようになっていて、座っていると、背中がぽかぽかとあたたかくなるような。大きな手のひらで包まれているような気持ちになりました。
大らかな、母なるクスノキの腕の中で眠ってしまいたい・・・・・・。
| 固定リンク
「ご神木」カテゴリの記事
- 伊豆奥地の千手観音杉(2020.11.24)
- 熊野の旅 夜の闇に浮かぶ那智の滝(2018.05.23)
- 熊野の旅 始まりは世界遺産・闘鶏神社の大楠(2018.05.20)
- 熊野の旅、ご神木の胎内くぐり(2018.05.26)
- 20180408御嶽山白龍神社で奉納剣武(2018.04.14)
「旅」カテゴリの記事
- カピバラが好き(2019.06.24)
- 2018.5水墨画作品の展示報告inチェコ・ノヴァフラディ城(2018.12.27)
- 熊野の旅 夜の闇に浮かぶ那智の滝(2018.05.23)
- 熊野の旅 始まりは世界遺産・闘鶏神社の大楠(2018.05.20)
- 熊野の旅、ご神木の胎内くぐり(2018.05.26)
「今日、出会った樹木」カテゴリの記事
- 桐の花さん、ありがとう(2019.04.23)
- 2018.11.30大田区立雪谷小学校で平和授業しました(2018.12.01)
- 熊野の旅 始まりは世界遺産・闘鶏神社の大楠(2018.05.20)
- 熊野の旅、ご神木の胎内くぐり(2018.05.26)
- 被爆桜めぐり2018 in ヒロシマ(2018.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント