杉の「こだま」の中へ
杉の「こだま」のなかに入りました。
しばらくすると、心にこんな情景が浮かんできました。
落ち葉のじゅうたん。杉の木が連なる森。
見えるのは木の根元から少し上くらいまで。杉の木々は斜めに傾いています。下から見上げたみたいな感じ。
もしかすると、この木が倒されて、地面に横たわったときに見た風景なのかな……。
それから、木の上のほうを見上げようとしたけれど、情景が動かなくて、どうしても見ることはできませんでした。
そんな不思議な映像が見えたのです、と有馬さんに伝えると、
「あ、それは僕が根元しか見ていないからかもしれません。この杉は上を見たことがない……、だから」。
この杉のこだまの記憶が、私の心に映像となって映し出されたのでしょうか。
そんなことを考えました。
in GYALLERY YUNOR(白金台)
| 固定リンク
「芸術」カテゴリの記事
- 「100年前の東京と自然」in 国立科学博物館(2019.07.12)
- 顔真卿に埋没する日々(2019.02.23)
- クリムト展に物申す(2019.06.25)
- 根津美術館で静かな時間(2019.07.01)
- 2019.1.12トークイベント報告「北欧神話を紡ぐ」with仙波るいさん(2019.02.04)
「ご神木」カテゴリの記事
- 伊豆奥地の千手観音杉(2020.11.24)
- 熊野の旅 夜の闇に浮かぶ那智の滝(2018.05.23)
- 熊野の旅 始まりは世界遺産・闘鶏神社の大楠(2018.05.20)
- 熊野の旅、ご神木の胎内くぐり(2018.05.26)
- 20180408御嶽山白龍神社で奉納剣武(2018.04.14)
「今日、出会った樹木」カテゴリの記事
- 桐の花さん、ありがとう(2019.04.23)
- 2018.11.30大田区立雪谷小学校で平和授業しました(2018.12.01)
- 熊野の旅 始まりは世界遺産・闘鶏神社の大楠(2018.05.20)
- 熊野の旅、ご神木の胎内くぐり(2018.05.26)
- 被爆桜めぐり2018 in ヒロシマ(2018.04.04)
コメント