« 有馬晋平展―こだまのここち | トップページ | いつかまた、「こだま」と »

2014年12月 2日 (火)

杉の「こだま」の中へ

S20141130_172948


杉の「こだま」のなかに入りました。


しばらくすると、心にこんな情景が浮かんできました。

落ち葉のじゅうたん。杉の木が連なる森。

見えるのは木の根元から少し上くらいまで。杉の木々は斜めに傾いています。下から見上げたみたいな感じ。

もしかすると、この木が倒されて、地面に横たわったときに見た風景なのかな……。

それから、木の上のほうを見上げようとしたけれど、情景が動かなくて、どうしても見ることはできませんでした。

そんな不思議な映像が見えたのです、と有馬さんに伝えると、

「あ、それは僕が根元しか見ていないからかもしれません。この杉は上を見たことがない……、だから」。

この杉のこだまの記憶が、私の心に映像となって映し出されたのでしょうか。

そんなことを考えました。

S20141130_173015

in GYALLERY YUNOR(白金台)

|

« 有馬晋平展―こだまのここち | トップページ | いつかまた、「こだま」と »

芸術」カテゴリの記事

ご神木」カテゴリの記事

今日、出会った樹木」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 杉の「こだま」の中へ:

« 有馬晋平展―こだまのここち | トップページ | いつかまた、「こだま」と »