« 2016夏「原爆から蘇ったヒロシマの木」写真展&講演会 | トップページ | スウェーデンの切り絵作家アグネータさんのワークショップ »

2017年1月17日 (火)

2017年あけまして、おめでとうございます。

20170101_125325_r

2017 新年あけまして、おめでとうございます。

今年こそ、きもの生活を復活しようと、初詣、着ていきました。

白の大島紬に、ツバキのちりめん名古屋帯。帯揚げは白の絞り、小さな緑の点が散っています。その緑は芽吹きに見立て、帯揚げは清めの水を意識して縹色(はなだいろ シックな青)

このお正月、着物のコーディネートをいろいろしてみました。

色の組み合わせで早春の草花をイメージさせたり、同じ着物と帯を帯締め1本で粋に、はんなりに…。

「日本女性に生まれてよかった」と心から思う、幸せなひととき。

月に何度も着物を着てた(雨が降っても着てた頃が懐かしい)、そんな生活は今難しいけど、時には着物でお出かけしようと決めたお正月でした。

今年も、すばらしい大樹と、美しい花と、素敵な人たちと、絆を結ぶ一年にしたいと願う、年の始まりです。

Fullsizerender_r










|

« 2016夏「原爆から蘇ったヒロシマの木」写真展&講演会 | トップページ | スウェーデンの切り絵作家アグネータさんのワークショップ »

Message メッセージ」カテゴリの記事

きもの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017年あけまして、おめでとうございます。:

« 2016夏「原爆から蘇ったヒロシマの木」写真展&講演会 | トップページ | スウェーデンの切り絵作家アグネータさんのワークショップ »