« TOKYOご神木巡礼 in 奥多摩、八王子 | トップページ | 被爆桜めぐり2018 in ヒロシマ »

2018年4月 4日 (水)

ささやかな一瞬が人生の宝物になる 2018.4.1

20170617_160159_r

一日の中で、いちばん豊かな時間はいつだったでしょうか。いちばん笑顔になれたのはどんなときだったでしょうか。この一週間のなかで、かけがえのない瞬間はだれにでもきっとありました。

わたしはこの間の日曜日を思い出します。薫さんの家でセミナーの打ち合わせをしていたときのことです。チュッチュ、チュッチュと小鳥の鳴き声が聞こえてきました。高く響く声はどんどん大きくなっていきます。

「あ、小鳥がヒナにエサをやっているんだわ。小鳥の巣が見えない?」

薫さんの家の前は小さな森のようになっていて、芽吹いたばかりの木々が空いっぱいに広がっています。その一本に小鳥の巣をかけたそうです。すると小鳥がやってきて巣をつくり、子育ての真っ最中。

チュッチュ、チュッチュッ、ピピピピ。

薫さんと耳を澄まして、しばらく小鳥の声を聞いていました。春の日差しが射し込む部屋でふたり、静かに、静かに。緑は透きとおって輝き、通り抜けていく風は芽吹きのエネルギーに満ちていました。

春の時間。大切な友だちと小鳥の声に耳を澄ますひととき。目にはまぶしい緑の光。このときの風景をわたしは一生忘れることはないでしょう。

ささやかな一瞬が人生の宝物になる、そんなことを思った一日でした。

今がどんなにつらい状況でも、抱えている問題で不安な夜を過ごしていても、自分の心をちょっと明るくする瞬間が、誰にでもきっとあると思います。

一日の中で、一週間の中で、心にポッと灯がともった瞬間を思い出してみてください。思い悩む人の行く道にも、ひと筋の光が差し始めると、わたしは信じています。

20170617_093101_r
薫さんの家の近く、一本道。

 

 

 

|

« TOKYOご神木巡礼 in 奥多摩、八王子 | トップページ | 被爆桜めぐり2018 in ヒロシマ »

心と体」カテゴリの記事

Message メッセージ」カテゴリの記事

Celts ケルト」カテゴリの記事

Seminar セミナー・講演」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ささやかな一瞬が人生の宝物になる 2018.4.1:

« TOKYOご神木巡礼 in 奥多摩、八王子 | トップページ | 被爆桜めぐり2018 in ヒロシマ »