« 熊野の旅 始まりは世界遺産・闘鶏神社の大楠 | トップページ | 熊野の旅、ご神木の胎内くぐり »

2018年5月23日 (水)

熊野の旅 夜の闇に浮かぶ那智の滝


Img_2079_r


これは昼間の「那智の滝」ですが、今回の旅でいちばん感動したのは、夜にこの滝の前まで連れて行っていただいたことです。

懐中電灯を持って石段を下り、滝場の前に来たときは真っ暗で、滝の音だけが聞こえていました。

「懐中電灯を消して」とIさんの声に全員が消すと・・・真っ暗闇

と、ふわーと那智の滝が浮かび上がったときの幻想的だったこと!

滝の落ちる場所だけが白く浮かび、耳に届いていた音がその滝から聞こえるとはっきりとわかった瞬間。何とも言えない感動に包まれました。

滝の白さだけが「明」を表すもの。ただただ暗闇。ご一緒した皆さんの姿もどこかわからりません。一瞬、わたし1人ではないかと怖くなるくらい。

滝と向き合い、静かに見つめ、耳を澄まし、、、。

私が滝と対話するのを待っていてくださる皆さまの優しさを感じながら、もうしばらく、もうしばらくと思いつつ、「帰ります」と。

滝をあとにするときは寂しい思いにかられましたが、昼には味わえなかった感動に、心も体も鎮まった時間でした。

Img_2083_r_2

Img_2089_r
昼間は楽しい石段ですが、夜はちょっとこわかった。

|

« 熊野の旅 始まりは世界遺産・闘鶏神社の大楠 | トップページ | 熊野の旅、ご神木の胎内くぐり »

ご神木」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊野の旅 夜の闇に浮かぶ那智の滝:

« 熊野の旅 始まりは世界遺産・闘鶏神社の大楠 | トップページ | 熊野の旅、ご神木の胎内くぐり »