« 2018.8.6『絵本おこりじぞう』最後の1枚に描かれた白い花 | トップページ | 2018『いちばんわかりやすい北欧神話』重版が決定しました »

2018年8月 6日 (月)

2018年8月末まで 展示「原爆を生きのびた木、咲いた花」in 日比谷図書文化館

「原爆を伝える2018-原爆を生きのびた木、咲いた花」
▼会期:717日(火)~831日(木)
▼場所:千代田区立日比谷図書文化館 3階図書フロア
(千代田区日比谷公園1-4(最寄り駅:霞が関、内幸町)
▼写真・解説:杉原梨江子
▼無料
内容
194510月、アサガオの花が咲いた
・被爆後の植物の状態、斑入りのフジバカマ
・「原爆の絵」と木
・被爆者が語る木
・絵本『おこりじぞう』最後の1枚 etc.

Img_0320_r

Img_0327_r
併設展示
「詩画人・四國五郎が伝えたかったこと」
同館で85日に開催された、講演会に関連する書籍を展示。息子、光さんのお話と、女優・木内みどりさんによる絵本『おこりじぞう』朗読。こちらの展示も合わせて、ご覧ください

 





|

« 2018.8.6『絵本おこりじぞう』最後の1枚に描かれた白い花 | トップページ | 2018『いちばんわかりやすい北欧神話』重版が決定しました »

Message メッセージ」カテゴリの記事

Seminar セミナー・講演」カテゴリの記事

Atomic Bombed Trees」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018年8月末まで 展示「原爆を生きのびた木、咲いた花」in 日比谷図書文化館:

« 2018.8.6『絵本おこりじぞう』最後の1枚に描かれた白い花 | トップページ | 2018『いちばんわかりやすい北欧神話』重版が決定しました »