« 2019年11月 | トップページ | 2020年11月 »

2019年12月

2019年12月 2日 (月)

2019.11.30セミナー報告「古代ケルト聖なる樹の教え」第4回

【ケルト・セミナーの報告】
★日時:2019年11月30() 11時~15時30分
★ケルトの暦:闇の半年
★テーマ:森へ還る、わたしに還る
主催:カフェ「ストロベリー・フィールズ」(埼玉県比企郡吉見町)

E6ru9twft2yntkjn6cq71g_r

こんにちは。1130日(土)、拙著『古代ケルト聖なる樹の教え』をテーマにしたセミナーの第4回目が無事に終了しました。

出版して10年以上が経つのに、「この本、大好き」と言ってくださる方がいるのは幸せです。そんなファンの1人、中村薫さんから「ぜひケルトのセミナーを」と要望があって始めた会です。

1人が一方的に話すのではなくて、ご一緒に何かできないかしら・・・と相談して、薫さんが営むカフェで、ランチ付きのセミナーを開催することにしました。ただのランチではありません。ケルトの人々が食べていた食材、調理法、聖なるハーブや果実、聖なる動物を使った料理を薫さんが創作します。

今回のテーマは「森へ還る」。ハロウィンが終わり、111日にケルトの新年が明けました。「闇の半年(111日~430日)」が始まったばかりですが、これから寒さがつのり、家にこもることも多くなる季節です。そこで、「内なる自分と対話する―森へ還る、わたしに還る」をテーマに1日を過ごしました。くわしい内容は参加してくださった皆さまとのヒミツ。写真とともに少しだけご紹介します。

Wwoh4qetqxcv63q_1gdpxa_r
<前菜>ケルティック・ノット・プレート「海 空 大地」
ケルト文様をお皿にデザインしました。左上は聖なるサーモン、知恵の象徴です。

Z7s62tcetcohgndqu2lvlq_r
<メイン>聖なるどうぶつ「ポークの香草焼き キノコ添え」
ブタは「おおらかさ、のんき」のシンボル。楽しく平和な毎日を約束する動物です。

_5mc1crjtcqfdfsvbgerlg_r Bg7y4qr8qggt1scxltleta_r
<デザート>愛の果実「まんまるリンゴのパイ包み~神秘のペンタグラム」とエルダーフラワーのティー。
リンゴを横に切ると、五芒星(☆)が出てくることから、魔法の力を宿すと信じられました。

Ew4kihhrxslhpk14aw4mw_r 7s_0p2lyqt6jkbobcq80jw_r
寒い冬を乗り切るさまざまな工夫がケルトの生活にはありました。赤い実は魔除け。松ぼっくりは金、豊かさ。

Qglqgapmsaavo7gu5ilka_r_20191202150101
「わたしに還る」ため、チューリップの球根を使った瞑想もしましね。

こうして前半はケルトの風習や、聖なる果実、木々のお話などをしながら、「森へ還る」をカラダと心で体感していただきました。後半では皆さんのシンボルツリーについて話しましたよ。「誰もが1本の木を抱いて生まれてくる」と考えていたケルトの人々。生まれた月日によって守護樹があります。今回はイトスギさん、エルムさん、ブドウさん、マツさん、ヤナギさん、ナナカマドさん。同じ木の人もいましたね。とはいえ、木は日々成長していますから、生まれた月日でそれぞれメッセージは違いましたね。
D18_plglsaixjgrfybukwg_r
5月、「光の半年」を迎えるまでの時間、木々のメッセージが心に響き、毎日の生活に生かしていただけたら嬉しいです。

いらしてくださった皆さま、ありがとうございました。
また、お目にかかりましょう! by Rieko Sugihara

| | コメント (0)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年11月 »